2010年04月01日
インディアンウェルズに到着
成田からのフライトは定刻の20分前にロサンゼルスに到着した。あまり眠れなかったけれど、気合いを入れて観戦に向かわなければならない。
早速、レンタカーをピックアップしインディアンウェルズに向かう。午前10時30分。
フリーウェイを105→605→10と乗り継いでいくと、次第に荒涼とした景色が現れる。オフィシャルサイトでは、LAから車で2時間30分と案内されていたが、12時前には周辺の保養エリアが近づいたことを示す風力発電の風車が見えてきた。

地図上ではパームスプリングスの隣のように見えるけれど、そこはさすがに大陸で、パームスプリングスから30マイル近く走って、ワシントン・ストリートでフリーウェイを降りる。
10分ほど走ると右手にスタジアムの照明灯が見えてきた。ワクワクしてくる。マイルズ・アベニューを右折しUターンしてパブリックパーキングへ、駐車料金は10ドル。

この駐車場がとてつもなく広い。おそらく99%の人が車で訪れるであろうことを考えると理解できるけれど、ただの原っぱなので、通路の番号を忘れたら大変な目に遭いそうだ。
ゲートまで10分以上歩いた。
入口にはセキュリティチェックがあって30mぐらいの列ができていたが、簡単に荷物を見るだけでそれほど時間はかからなかった。

早速、レンタカーをピックアップしインディアンウェルズに向かう。午前10時30分。
フリーウェイを105→605→10と乗り継いでいくと、次第に荒涼とした景色が現れる。オフィシャルサイトでは、LAから車で2時間30分と案内されていたが、12時前には周辺の保養エリアが近づいたことを示す風力発電の風車が見えてきた。

地図上ではパームスプリングスの隣のように見えるけれど、そこはさすがに大陸で、パームスプリングスから30マイル近く走って、ワシントン・ストリートでフリーウェイを降りる。
10分ほど走ると右手にスタジアムの照明灯が見えてきた。ワクワクしてくる。マイルズ・アベニューを右折しUターンしてパブリックパーキングへ、駐車料金は10ドル。

この駐車場がとてつもなく広い。おそらく99%の人が車で訪れるであろうことを考えると理解できるけれど、ただの原っぱなので、通路の番号を忘れたら大変な目に遭いそうだ。
ゲートまで10分以上歩いた。
入口にはセキュリティチェックがあって30mぐらいの列ができていたが、簡単に荷物を見るだけでそれほど時間はかからなかった。
